最新の投稿 9/15 研修会 ご案内~清田区PTA連合会様主催コーチング研修会>>

学校だよりへのコーチングコラム連載 2回目

学校だよりへの寄稿②

 札幌市の中学校の学校だより、コラム欄へ、連載2回目です。

全4回の連載予定です。

先月掲載された、連載2回目全文。

〈ちょこっとコラム⑤〉子育てコーチング

(連載2)お子さんのよいところをいくつ言えますか?

 「傾聴」に続く基本技術は「承認」です。

夕食時、お子さんに「このごろ部活どうだい?」と、何気なく話しかける。
その返答に「いいねえ」と 反応しながら(承認)
笑顔で(通称:エンジェルフェイス→傾聴会話場面をご想像ください。 
相手は、続けて話しますね。※1




 承認のひとつに「ほめる」があります。
お子さんの①良い部分②ほめられて嬉しい言葉を、チェックしておくと、チャンスにすぐ使えるわけです。※2

 「きっとやりぬくと思っていたよ、お前は我慢強いものねえ」などと直接伝えることはもちろん、意識するだけでも会話に、視線にコーチング効果が出ます。

さあ、①や②を書き出してみましょう!

 実は最も重要な承認は「存在承認」です。
根底に「あなたが、そこにいてくれるだけで嬉しい」があり、実践例は「挨拶」です。
おはよう、いってらっしゃい、その言葉に心が宿ります。さらに「おかえりー」に、もう一言追加してみませんか?「今日はあなたの好きな焼肉にしたよ」等々。

挨拶のある関係→挨拶に気持ちが入っている関係→挨拶に一言追加し気持ちがより伝わる関係。想像しただけでも、コミュニケーション向上が目に浮かび、ワクワクしませんか。

傾聴、承認で機能し始めたコーチング、次回、さらなる効果「質問」 です!

※1 “いいねえ”以外にプラス感覚でうけとる言葉は、“なるほど”、“それから?”、“やるねえ”等、挿絵も参照…はひふへほ。


※2 ①の良い部分を考えるときに、「今一歩のところを違う角度から見て長所と考える手法:リフレーミング」があります。 例…臆病→慎重



寄稿 コーチング普及舎U-Eden 代表 上田昌史

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です